こんにちは!
人事課の徳尾野です。
今回の社員紹介は
マーケティング部の横田さんをご紹介します★
今回は3児の母である横田さんにインタビューさせて頂きました。
現在の働き方や、両立のために工夫している点
3度の職場復帰時の苦労話など…ご紹介いたします!

◆横田さん プロフィール◆
2008年にヒューマンリソシア(グループ会社)中途入社。
人材紹介営業部で募集推進担当として
パートナーサイト経由での求職者獲得をミッションに募集促進を行う。
2012年ヒューマンタッチ設立とともにグループ内異動し
引き継き、同ポジションにて募集促進に関わる。
Q.よろしくお願いします。
今回は「働くママ社員」をテーマにお話しを伺わせてください!
横田さんはいま3人のお子さんがいらっしゃいますが
それぞれ育休はどのくらいの期間取得されましたか??
宜しくお願いします!飾らずにありのままをお伝えしますね!笑
こどもは、9才・5才・3才の3姉妹で
1人目は約1.5年、2人目は1年、3人目は2年取得しました。
毎度復帰時には、会社に色々サポートしてもらい
3度の職場復帰を経験しましたが
3人目の育休明けが一番しんどかったかな~と記憶しています。
Q.「しんどかった」と感じられた理由はどうしてですか?
2年お休みしていたので、職場のシステムが変わっているとか物理的変化の適応と
仕事の感覚や生活リズムを取り戻すのに半年くらいかかったかな~
もう復帰して2年経つので今は問題なくなったけど
そういったソフト面におけるストレスは結構大きかったです!
Q.とは言いつつ、育児と家庭の両立をこなされていて尊敬です!
両立にあたり、工夫されている点などはありますか?
実は、3人目の出産前に主人が単身赴任することになり
月1回くらいしか帰ってこれない環境になったので
その時点で楽ではない生活でした。笑
そういう状況もあり、復帰してしばらく経ったタイミングで
在宅勤務に切り替えられないか上司に相談し
働き方を変えて両立できるよう動いたりはしましたね!
当時は、まだ在宅勤務をしている社員が多くなかったので
色々調整は必要だったけど、上司や周りの協力もあり
いまは週4在宅・週1出社のスタイルで働けています。
3人の子供がいると、三者三様でハプニングが発生するので
在宅で働かせてもらっていることは、すごく助かっています!
Q.横田さんの1日のスケジュールを教えてください
ざっと下記のような感じかな!
朝は早いけど、その分夜は家族の中でだれよりも早く寝てます。笑
5時 起床
ひとりの時間が欲しいので、早起きしてコーヒー飲みながら
ぼーっとする時間を朝作っています!
6時 家事スタート、順番に子どもたちが起床し、朝ごはんを作る。
パン派・ごはん派・フルーツ派、色々リクエストがあり大変です。笑
8時 小学校に行く長女を見送り、二女三女を保育園に送りに行く
9時~16時 仕事
16時 長女帰宅
下の子をお迎えにいくまで宿題を見てあげたり
長女と2人で過ごす、大切な時間です!
18時 保育園にお迎え
19時半 晩御飯
21時半 就寝
3人の娘たちと一緒に寝室にいき、誰よりも早く寝てます。笑
Q.ご自身の時間も確保することも大切ですよね!
そんな横田さんは、ご自身の今後のキャリアについては、どのように考えられてますか?
引き続き、今のポジションで会社に貢献していきたいと思っていることと
ヒューマンタッチの中では、私は働く女性社員の第一世代なので
後に続く、結婚・出産を控えた女性社員に対して、両立して働けることを体現し
女性社員のキャリアの道筋をつくっていきたいと思ってます!
Q.最後に働くママとして、同じ境遇の方にメッセージをお願いします!
そんな偉そうなことは言えませんが…
辛いことやしんどいことは溜め込みすぎず、ともに頑張りましょう!
―――――――――――――――――――――――――――
ヒューマンタッチでは、産育休復帰率が100%で
東京本社・大阪支社にて、家庭と両立しながら活躍されている
女性社員が在籍しています!
横田さんは、ヒューマンタッチ設立前から
長年、募集促進に携わり、会社を支えてくれているメンバーの一人です。
インタビュー内にもあったように
先んじて在宅勤務を取り入れた働き方を始めたりと
働く女性社員像としても会社に良い影響を与えてくれています!
横田さん、ご協力ありがとうございました(^^♪