こんにちは!
人事課の徳尾野です。
今回は、【リファラル採用】をテーマにした社員インタビューです!
★リファラル採用とは
自社の社員に、ご友人や知人を紹介してもらう採用手法のことで
現在人事課では、リファラル採用事例が広がっていくよう取り組んでおります!

今回は4月にリファラル採用にて入社頂いた
キャリアアドバイザー 青木さんと
紹介者である牧野さんにお話を伺いました!
(写真左)青木さん
(写真右)牧野さん
Q.本日は宜しくお願い致します★
まずは、お2人のご関係性を教えてください!
(牧野さん)
もともと青木さんは、私が転職支援をさせて頂いた求職者の方(略:Aさん)の
ご友人だったんです。
Aさんの転職が決まったタイミングで
当社のリファラル採用について話をしたところ
「会って話を聞いてみて欲しい」と紹介頂いたことがキッカケです。
(青木さん)
私は前職で紳士服の販売をしていました。
販売員として顧客のニーズを引き出し、満足度の高い買い物に繋げる事や
店舗責任者として、メンバー個人を尊重した育成を行うことに取り組んできたので
こういった経験を活かし、新たな環境でチャレンジしたいと考え
人材業界を中心に転職活動を行っていました。
友人のAさんに転職活動について相談をしていた中で
牧野さんを紹介してもらいました。
Q.青木さんは、もともとヒューマンタッチはご存知でしたか?
(青木さん)
グループ会社のヒューマンアカデミーは知っていました。
バックボーンが大きい会社なので、安定しているイメージは持っていました。
牧野さんとの面談の時に、アプローチブックを見せてもらいながら
具体的な業務内容や残業の有無をはじめ、包み隠さず色々と話をして頂けたので
働くイメージが持て、応募を希望しました。
★アプローチブックとは
リファラル採用を目的に人事課にて作成した、会社紹介冊子のことです
Q.色々と牧野さんから聞いた中で、会社に対して、イメージと違う点はありましたか?
(青木さん)
残業時間ですね。
人材業界は残業が多いイメージがあり
実際に同業界に勤める友人から夜遅くまで働いている話を聞いていたので
平均残業時間が22時間と伺い、驚きました。
あとは、面談の時に牧野さんから色々伺っていたので
選考が進む中でも、そこまで疑問や不安を抱きませんでした。
Q.9月で、入社から6ヶ月経ちますが、振り返ってみてどうですか?
(青木さん)
無事成約もでき、業務にもだいぶ慣れてきましたが
思った以上に、1件の成約に時間がかかることを学びました。
仕事は凄く楽しいです。
前職で培った
ニーズの聞きだし方や相手の懐への入り方などを活かし
求職者の方と関係が築けていると思います。
ただ、まだまだ知識・スキル不足を感じているので
頑張っていきたいです!

Q.牧野さんは青木さんの働く姿を見て、どう感じられますか?
(牧野さん)
入社早々からチームに溶け込もうと
積極的にコミュニケーションを取りにいく姿が印象的でした。
あとは、何事も吸収されようとしている姿をよく見かけるので、今後が楽しみです!!
牧野さん、青木さん お時間頂き、ありがとうございました(^^
今後も、社員・対談内容をご紹介していきますので
お時間ある際に、ご覧ください♪