
こんにちは。
ヒューマンタッチの三浦です。
更新がだいぶ遅くなってしましました;;
今回は久しぶりの社員紹介です!
本日の社員は、、、
ヒューマンタッチの派遣社員のみなさまの給与や労務を担当してくださっているこの人です!!
①仕事内容を教えてください。
私の担当は、主に、企業様へ派遣料金の請求書作成、入金確認、
派遣スタッフへの給与支給に関わる業務を担当しております。
他にも業務管理課では、大きく分けて4つの担当に分かれており、
(1)派遣・受託契約書のチェックや発行等、全般を担当する契約担当、
(2)仕事紹介に関する請求書の作成を担当する紹介担当
(3)派遣スタッフの社会保険・雇用保険に関わる業務を担当する労務担当、
(4)企業様への派遣料金の請求書作成や派遣スタッフへの給与支給に
関わる業務を担当する請求給与担当
があります。
<1日の流れ>
9:00~9:15 朝礼
9:15~10:00 営業から依頼される事務処理受付・対応
10:00~10:15 WEBにて派遣スタッフからのお問い合わせ対応
10:15~12:00 派遣スタッフの勤怠チェック
12:00~13:00 昼食
13:00~13:15 郵便物の受付・回付
13:15~15:30 企業様へ派遣料金の請求書作成
15:30~16:00 企業様からの入金確認
16:00~17:00 郵便物発送業務
17:00~18:00 明日の業務内容確認・書類整理
担当によって、繁忙期は様々です。私が担当している請求給与の
月単位で見る繁忙期は、月末最終日~月初2週目くらいまでで、その他は閑散期です。
月の半分は、繁忙期で月の半分は閑散期という、緩急が激しいですが、
閑散期があらかじめ分かっているので、予定は立てやすいところが特徴です。
このように業務管理課では様々な担当があり、幅広く知識を身に付けられます。
また、法律が変わる度に新しい知識を身に付けなければならないので、
日々勉強になると思います。
②大変なことはどんなことでしたか。
どのようにのりこえましたか?
納期厳守、ミスを起こさない、を当たり前にやる部署です。
決められた期限の中で、大量のチェックを行い、しかもミスは許されないという、
プレッシャーがあります。
できるだけ繁忙期の負担を減らすよう、閑散期にできる業務を工夫して行う事、
ミスを起こさないようチェック方法を見直したり、運用を変えてみたりすることで、
日々乗り越えてます!
③ヒューマンタッチの雰囲気、所属しているチームの雰囲気、社風は
どのようにかんじましたか?
ヒューマンタッチ全体の雰囲気としては、当たり前かもしれませんが、
真面目!というイメージが強いです。
ただ、会社から出ると、皆さん優しくて、仲良くしてもらっています!
オン・オフがはっきりしているように感じます。
私の所属している部署は、課長以外、全員女性です。
本当に皆さん、優しい方で、遅くなって疲れた時にはお互いおやつを配りあってます(笑)
④休日の過ごし方を教えてください。
ディズニーランドに行ったり、フットサルしたり、バイクに乗ったりしています。
月1でヒューマンタッチの一部の皆さんと山登りに行ったりもしています。
部署はそれぞれですし、仕事で関わることのない方もいらっしゃいますが、
仲良くしてもらっています!
営業社員の方とは少し違った感じですね!
佐土原さん、ありがとうございました!!